
保育園幼稚園の行事イベント選びに役立つ「わくわくたっちーTV」のブログ版ハッピーシアターです。
ハーイ、みんな元気!
わくわく大好きたっちーだよ!
今日のわくわくたっちーTVのハッピーシアターは、『ガンバレ!こいのたきのぼり』のパネルシアターだよ!
みんな準備はいいかな~ぁ?ハッピーシアターはじまるよ~ぉ!
はじまり、はじまり。
5月5日はこどもの日。
子どもの日はもともと「端午の節句」と呼んでいました。
子どもたちが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日。
そして、子どもだけじゃなくて「お母さんに感謝する」という意味もあるそうです。
鯉という魚は、強くて流れが速い川でも元気に泳いで、滝などものぼってしまう魚。
みんなもそんな鯉のように元気に大きくなあれ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わくわくたっちーTV【ガンバレ!こいのたきのぼり/パネルシアター】ガイド
みんなは、この魚の名前を知ってるかなぁ?
この魚は、こいという魚のこどもなの♪
泳ぐの大好き♪スイスイスイ♪川で泳ぐのって気持ちいいなぁ♪
この川の上のほうまで泳いでいくと、いったい何があるんだろう!
鯉が考えていると、何でも物知りのカニじぃが出てきました。
オッホン♪
あっ、カニじぃさん♪
それは、わしが教えてしんぜよう♪
この川の上のほうまで泳いでいくと「たき」というものがあるんじゃ♪
「たき♪」
そう、そのたきを泳いで登ると、じょうぶに育つといわれているんじゃよ♪
えっ、そうなんだぁ♪それじゃぁ、ぼくのぼってみる♪
ちょっとお待ちなさい、たきをのぼるというのは、すごぉ~くたいへんなことなんじゃ、やめておきなさい♪
え~、でもじょうぶになれるんでしょぉ♪ぼく、のぼってみるよ~ぉ♪
ヤレヤレ♪
カニじぃは、もといたところに帰っていきました。
スイスイスイ、スイスイスイ♪
だけど川の上のほうまで泳ぐのは疲れるなぁ♪力もいるなぁ♪
すると今度は、岩かげからニューとナマズが出てきました♪
おゃ、こいの坊やはどこに行くんだい?
あのねぇ、たきをのぼりに行くの♪
えっ、そんなのムリムリ♪たいへんだし、やめておいたほうがいいよ♪そんなに無理して行くんならとうせんぼだ♪
え~、ナマズさん意地悪だぁ~♪だけどぼく飛び越えちゃうもん♪
1、2、3♪ピョ~ン♪
ヤレヤレ、困ったもんだ♪
スイスイスイスイ、スイスイスイスイ♪
スイスイスイスイ、スイスイスイスイ♪
あっ、本当にたきがあった!
よ~し、がんばってのぼるぞ~ぉ♪
みんな、こいの坊やを応援してねぇ♪
1、2、3で、「ガンバレ!」だよ♪
1、2、3♪ガンバレ!ガンバレ!ガンバレ!ガンバレ!
うわぁ、うわぁ♪
ガンバレ♪ガンバレ♪ガンバレ!ガンバレ!
うわぁ、うわぁ♪
ガンバレ♪ガンバレ♪ガンバレ!ガンバレ!
うわぁ、うわぁ♪
もっと大きい声で!ガンバレ♪ガンバレ♪ガンバレ!ガンバレ!
ヤッタヤッタ♪
ついに、こいの坊やはたきのぼりに成功♪
そこへ、カニじぃもやってきて、心配していたナマズさんもやってきて、「オウオウ♪」「あっぱれじゃぁ~♪」「すごいぞ!すごいぞ!よくやったなぁ~♪」
本当に、よくやったね♪
みんなの応援のおかげで、こいの坊やは滝に登れたね♪
じゃあ、みんなもこれからいろいろなことに挑戦して、丈夫で元気に育ってねぇ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうだった? おもしろかったかな?
また、ハッピーシアターにあそびにきてね~!